宮沢賢治設計の「涙ぐむ眼」
旧穂別町、現在むかわ町穂別。
宮沢賢治は仏教を深く信仰し、農民生活に根差した多くの作品を遺した。『アメニモマケズ』『銀河鉄道の夜』『風の又三郎』『注文の多い料理店』『どんぐりと山猫』など独特な世界観・宇宙観を内包する賢治ワールド。
現代でも年代層を問わず、これほど息長く愛され続ける童話作家はいるだろうか。
7月1日、被災地・厚真町の復興状況の取材の道中、むかわ町穂別に立ち寄り、ここに掲載した三点の写真を撮影した。
旧富内駅舎(昭和61年廃線)も整然として現存していた。鉄道は錆びていて、トロッコが二基無造作に置かれていた。
穂別の住民たちがこの駅を銀河ステーションと名付けたのは、終戦直後の初代村長・横山正明のイーハトーブの里づくりに込められた精神を引き継いでいるからだろう。「涙ぐむ眼」はちょうど見頃だったが、如何せん、人気のない花壇はやはり寂し気なものだ。人に魅入られてこそ花々も映えるというものだ。
人口減少に苦しむ地域だが「北のイーハトーブここにあり」と強く発信できないものだろうか。地域住民からなる「ほべつ銀河鉄道の里づくり委員会」の尽力にエールを送りたい。
(文/山田)
国鉄旧富内駅(銀河ステーション)
イーハトーブ文庫